ネットショップの志望動機で悩んだ時は参考にして下さい

素直が一番

アパレル系ECサイトで、運営側のお仕事をしているchicoです。

今回は、ネットショップのお仕事をしたい。ネット通販をよく利用しているので、今度は自分が通販サイト側で働きたい!

 

でも・・・

履歴書に志望動機が書けません

 

そのような若者へ向けて、いくつかポイントを紹介します。

 

私は少しコミュ障でしたが、『ネットショップは人見知りだからこそ活かせる職業』でもあると思います。

だって、実際に直接会って対応しなくても大丈夫ですからね!

という気持ちで、自信をもって志望動機を書いていきましょう!

 

ネットショップで働きたい気持ちを素直に伝えよう!

素直な気持ち

例えばこのような志望動機だったらどう感じますか?

 

私はネットショッピングが好きでよく利用しています。以前からずっとネットショッピングに関わるお仕事をしたかったので、応募しました。

 

これだと、押しが弱いですよね!

私だったら次のように書きます。

 


私はネットショッピングが好きなので、普段からよく利用しています。特に休日やセールの時のスマホチェックは、欠かせませんでした。今までは利用する側でしたが、御社の募集要項を拝見したとき【コツコツと作業ができる人】と書いてあったので、応募させて頂きました。

サイトからの注文処理、メールの問い合わせ、商品の梱包や発送作業など、お客様1人1人に対応していくお仕事は私も自身があります。

学生の時、文化祭冊子を作ったり、模擬店の準備をする時にまとめ役をやってた経験が活かせると感じたからです。


 

ざっと、このような感じで、

  • ネットショッピングが好き
  • ネットショッピングに関わるお仕事をしたかった

2つのポイントを少し盛ってみました。

 

ただ、これだとまだイマイチですね!

 

希望しているECサイト運営会社に対する内容が書かれていませんので、次の内容も付け加えると、高感度UPに繋がると思います。

 

ネットショップへの志望動機はショップへの思いも書こう!

ファッション

ショップに対する気持ちも書いて、高感度UP作戦!私だったらこのようなことも書きます。

 


以前○○のサイト(←応募先のブランド会社名)で商品を購入しようとした時に、どうしてもサイズ感や触った感じが分からなくて、メールで問い合わせした時に親切に教えて頂けました。

他のネットショップでも洋服を購入したことはありますが、親切丁寧にメールで回答してもらえたのは、御社だけでした。

この時の対応がすごくわかり易く印象的でしたので、御社で働きたいと思い応募させて頂きました。


これは、本当に入りたい会社だったら、1度や2度は実際に商品を購入や、問い合わせをして、その時の様子を素直に伝えることがポイントです。

 

実際にショップ(採用)側では、お客様の素直な気持ちが一番欲しいところです。また、購入者の意見をそのままフィードバック出来る可能性がある人材は、是非採用したいところです。

 

ECサイトの志望動機、ショップで購入した時のストーリー偏

高校生だった時、母親と一緒に行った時のショップ店員さんにあこがれて、ファッション系ネットショップで働きたくなりました。これが私の志望動機です。

 

女の子だったら、きっとこのような経験あると思います。

もう、これは採用側としてすごく興味のある志望動機になりますよ!

 

ただ、上記の場合だとちょっとインパクトが弱いので、私だったら次のように書きます。

 

私は人見知りだった為、お洋服を選ぶ時はいつもお母さんと一緒にお店で選んでました。
その時に行った時の店員さんが、私の人見知りなことに気が付いてくれて、少し距離を取ってさり気なく母へアドバイスをしてくれたのがすごく印象的でした。
私はファッションはすごく興味があるのですが、人見知りな性格なので初めての人とだと上手く伝えられません。
ところが、なぜか学校や友達からは「良く気が付くね」と言われます。理由はたぶん、私と真逆の人懐っこい姉がいるので、言葉で伝えられない分、行動や文字で表現するようになったからだと思います。そんな姉のおかげか、作文では何度も賞を取ったことが有ります。文章で上手く伝えられる自信はありますので、ネットショップを展開している、御社で働きたいです。

ちょっと長くなってしまいましたが、ネットショップならではの『文章で伝える』ことをアピールしてみました。

 

ネットショップの志望動機のまとめ

志望動機の記入欄には書式によって限りがありますので、素直に『この会社で働きたい!』と、その気持ちを書くことが一番のお勧めです。

 

志望動機を読んでくれるのは、人間ですからね!

 

また、ネットショップの場合、問い合わせのほとんどがメールか電話になります。実際はメール対応の方が多いです。

 

SNSや文章だと相談に乗れるけど、実際に会って話すと上手く気持ちを伝えられない。

そういう若者って、今本当に多いです。(かつて私もそうでした)

なので、たとえコミュ障だったとしても、それほど気にすることはありませんよ。

 

 

コメント