デザインの基本!描き起こしってどうやるの?

描き起こし

こんにちは!Chicoです。

今回は、デザインの基本である『描き起こし』について簡単に紹介します。

 

その前に、似たような言葉として

  • 描き起こし
  • 描き下ろし

のふたつの言葉について簡単に紹介します。

 

まず、

「描き起こし」とは、

被写体(モデルさんやリンゴ)など、実際の物や写真をよく観察しながら、それ(被写体)を忠実に再現して描画すること。

 

で、

 

「描き下ろし」とは、

被写体というものは必要なく、製作者が想像しながら自由に描画したもののこと。

を言います。

 

簡単に言うと、

美術の授業とかで、対象物をデッサンした時の表現方法を「描き起こし」と言って、漫画とか、文章やストーリーから想像して、生まれてきたキャラクターが、「描き下ろし」です。

 

※風景画などは、描き起こしです。

 

描きお こ  と、描きお ろ  って、

』と『』の違いだけで似てますが、全然違うことが分かったところで、

 

今回は、描き起こし について紹介します。

 

描き起こしで必要な物

描き起こしの準備

基本的な道具はこんな感じです。

  • 好きな画材
  • 鉛筆もしくはペンなど
  • 消しゴムや修正ペンなど

 

あとは、学校の美術の授業と同じです。

 

他にも Illustrator やスマホのアプリを使って描く方法もありますが、まずはアナログ的に描き起こす方法を紹介します。

 

描き起こしてみよう!

描き起こしの被写体

今回はこのリンゴとレモンを描き起こしてみたいと思います。

 

先ほどのノートと鉛筆で、こんな風に描いてみました。

鉛筆で描き起こし

スタンダードな描き起こし方法は、このような感じです。

あとは、色を付けたりしていきます。

 

手描きの描き起こしをデジタル化してみよう!

現在は、手書きの作品もデジタル化させて、Web上でより多く人に作品を観てもらうのが主流な方法です。

そこで、手描きの作品をデジタル化させる為には、いくつか方法があります。例えば、

 

  1. 実際の絵をスキャナーで取り込む
  2. 正面からぶれないように写真撮影する
  3. 始めからIllustratorやPhotoshopで描く
  4. 無料(有料)お絵かきアプリで描く

 

他にもたくさんの方法はありますが、今回は、

3.正面からぶれないように写真撮影する

その撮影した作品をデジタル化する方法について紹介します。

 

手描き作品をIllustratorでなぞってみよう

イラストレーターへ取り込み

まず、先ほどの描き起こし作品をPCへ取り込みます。スマホのカメラを使うと便利ですね。

PCへ取り込んだら、次は、Illustrator へ取り込み画面へ配置します。

配置したのが上の状態です。

 

配置は、

「ウィンドウ」→「レイヤー」を使い、

取り込んだ画像を下絵にしてなぞっていきます。

 

透明度50%に薄くしたり、または

「ウィンドウ」→「画像トレース」という機能で、

画像をトレースしやすいように編集し、

ロックをかけ新規レイヤーを上に作成してなぞって描きます。

(トレース)

 

ペンツールとマウスでも描けますが、ペンタブレットを持っている場合は、筆圧で強弱を生かした線で描くと表現の幅も広がります。

 

下絵をなぞりやすいように、不透明度の%を落として濃度を調整する。

 

と、作業しやすいです。

 

下絵にロックをかけて、新規レイヤーを作成してそこでなぞっていきます。

新規レイヤーでなぞる

こんな感じですね!

 

イラストレーターでトレース完成

はい!出来上がりです。

 

今回は、鉛筆で書いたものを下絵としてトレースすることができました。

 

Illustratorに直接ペンタブレットなどで描いたものだったり、今回の様に下絵をスキャナーでスキャンしたものをトレースしたり、アウトライン化してデジタル化すると、次のようなメリットがあります。

  • 線の補正、書き足し、拡大縮小が自由自在
  • カラーパレットでカンタン色付け(CMYK、RGB)
  • 写真やテキストを配置してデザインが楽しめる
  • png形式で保存をすると背景を透明にできる
  • ブログやラインスタンプ、印刷物などに使用できるデータが作れる

などなど様々な用途で幅広く楽しむことができます。

 

Photoshopなら写真だけで描き起こし

手で描き起こしをすると、やっぱり時間ってかかってしまうと思います。

私の場合、絵を描くのが好きなので全然時間とか気きにならず、むしろリラックスタイムですが、

  • 普段から絵をあまり描かない人
  • お仕事でどうしても必要となってしまう時

そんな時はPhotoshopがあれば、簡単に出来てしまいます!

 

たとえば、こんな感じ↓

Photoshopでエフェクト効果

ほらね!簡単ですよね。

Photoshopのフィルター機能で、油絵風のフィルター(エフェクト効果)を付けてみました。

 

♣合わせて読んで欲しい記事

PhotoshopとIllustratorの違いを分かりやすく解説!
PhotoshopとIllustratorの違いはなんですか?と聞かれた時、パッと答えられますか?どっちも似たようなソフトじゃないの?と思っている、あなた! 実はそれぞれ全く違った特徴があるので紹介します!
Photoshopが使えて良かった!という人の体験談
在宅勤務が続くと、Photoshopを使ったお仕事やこれから覚えようと思っている人が、どんどん増えてきているように感じます。Photoshopを少しやってみようかな?と思っている方の背中を押せたらいいな。 という内容です。

 

描き起こしってどうやるの?のまとめ

今回は、描き起こしについて簡単に紹介してきました。

 

  • まずはみたものを出来るだけそっくりに描いてみる。
  • せっかくなので、デジタル化してみる。
  • Photoshopなら写真だけで簡単に描き起こせちゃうよ!

 

これら3つのことがなんとなくわかってもらえたら、私は大満足です!

 

やっぱり、Photoshopってすごいですよね!

今回は以上です。

 

♣合わせて読んで欲しい記事

イラストレーターへ転職!未経験でも出来るのか?
小さい頃から"イラストレーター"に憧れてたChicoです。イラストレーターへ転職するのに未経験者でも出来る方法を紹介しています。美大出身じゃなくても夢があれば大丈夫!
Photoshopを使った副業の画像処理スキルってどれくらい?
Photoshopを使って、画像処理の方法を紹介します。ネットショップやデザイナーに限らず、画像処理を使ったお仕事って何があるの?副業で必要なスキルってどれくらい?と不安に思う方へ向けた内容です。

コメント